電話番号

087-899-5500

受付時間

平日:10:00-20:00 土曜日:10:00-14:00 休診日:火・日祝

【はじめに】

猛暑日が続く夏。気象庁から発令される「熱中症警戒アラート」を耳にする機会が増えますね。

この警戒アラートは、高温や湿度などの環境条件をもとに、熱中症のリスクを示すものです。

しかし、その真の敵は”脱水症状”。

脱水症状は熱中症を重症化させる引き金となるだけでなく、深刻な健康問題を引き起こす可能性があります。

このブログでは、熱中症警戒アラートが発令された際に脱水症状を避けるための具体的な対策をご紹介します。

【脱水症状が熱中症の大敵:理解を深める】

熱中症は高温環境に長時間身を置くことで、体温調節機能が狂い、体温が上昇してしまう状態を指します。

それが重症化すると、多くの場合は脱水症状が引き金となっています。

私たちの体は、水分を失うことで血液が濃縮し、体温を下げる汗をかく能力が落ちます。

さらに、血液が濃縮されると心臓に負担がかかり、それがさらに体温上昇を招くという悪循環が生じます。

脱水症状を理解し、それを防ぐことが重要なのです。

 

【水分補給の重要性:ただ飲むだけではない】

私たちは一般的に、喉が渇いたからといって水を飲むという習慣がありますが、実は脱水症状は喉の渇きが始まる前に既に始まっています。

したがって、定期的な水分補給が必要なのです。

そして、ただ水分を取るだけではなく、汗とともに失われる塩分やミネラルも補給することが大切です。

こうした栄養素はスポーツドリンクや経口補水液に含まれています。

適切な経口補水液(OS-1など)の摂取法:熱中症対策に活かす

【熱中症警戒アラート期間の適切な行動:脱水症状予防のために何をすべきか】

熱中症警戒アラートが発令されている期間は、特に注意が必要です。

外出を控え、屋内で涼しい環境を保つことが大切です。

また、仕事や運動などで外出せざるを得ない場合でも、定期的に水分と塩分を補給し、帽子や日傘で直射日光を避けるなど、行動に配慮することが求められます。

熱中症予防は自分自身の行動一つで大きく左右されます。

脱水症状予防を心がけ、健康的な夏を過ごしましょう。

 

【まとめ】

熱中症と脱水症状の関係性、そしてその予防法について見てきました。

体調管理は自己責任であり、まずは自分自身を守ることから始まります。熱中症警戒アラートが発令されている期間には特に、これらの情報を思い出し、日頃から水分と塩分の補給を心がけましょう。

あなたの健康と安全が、これからも続く夏を楽しく、元気に過ごすための最初の一歩です。

(監修 柔道整復師 田口誠二)

 

関連記事

Leave A Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください